Since 1952 Flathority MADE IN JAPAN

BLOG

Flathority小話その13【2つの革でサンプル作り~ブリーフ編~】

今回は製造の裏側をご紹介。

 

普段はFlathorityアイテムのご紹介や革の特徴について発信していますが、本記事では肩の力を抜いて、普段は語らない会社の裏側について話していこうと思います。

皆様も気軽な気持ちで読み進めていただければ幸いです。

メインテーマは「製造の裏側」ですが、その中でもサンプル製作に注目してみましょう。

「へ~そうなんだ!」と思えることが見つかるかもしれません。それでは、いきましょう!

 


Flathority運営以外の業務

 

そもそもFlathorityを運営している㈱猪瀬はどのような業務で成り立っているのでしょうか?

猪瀬では、Flathorityアイテムの製造だけでなく、新製品開発や他社様のOEM製造を行っています。様々なブランド様から製造の依頼を受け、製造を担当しています。そのOEMで培った技術力をオリジナルブランドFlathorityに活かして、新製品開発を行っているんです。

 

つい最近も、大人気の定番品であるアントニオブリーフの型を用いてサンプルを製作してみました。


Antonio Briefcase (FA-101) ¥50,600(税込)

 

様々な革で試作品を作り、仕上がりの具合を確認する作業です。ご注文品の製作に合わせて、非定番なレザーでもブリーフを作ってみました。本記事では特別に、製造したブリーフを全てお見せしますよ!

皆様はどのレザーが気に入るでしょうか?

 


2種のサンプルレザーでブリーフ作りました。

 

早速、完成したブリーフをご覧ください。

これだけだと何がなんだか分かりませんよね。笑

これから詳細にご紹介します!

 

今回はリニューアルも検討に入れて2つの革でブリーフを製造しました。どちらもキャメルで作ったのですが、違いがお分かりいただけますか?

同じ種類の色味であっても、革が異なると表情も違ってきますよね。

 

 

右のレザーは、まだどの商品にも使用していないポーランド産のタンニンレザーです。銀面(革の表面)が浮きづらく、とても優秀な素材を発見しました。

まだまだ世間には浸透していないレザーですが、創業から半世紀を超える㈱猪瀬からみても素晴らしいといえます。ブリーフとして仕上がった姿を見ると、余計なシワがないように見えませんか?

 

左は先日紹介したフラボナトートにも使用しているオリジナルの牛革です。


こちらと同じレザーです。

鞄と相性の悪い腹周りの原皮を使わないことで、型崩れが起きづらいレザーになります。

自然なシボ感が特徴的なカジュアルなレザーと端正なブリーフが相まって、良い具合に中和された雰囲気がありますね。

 

 

こうして並べてみると色味、表情が全く異なりますよね。意外にもどちらが1番とも言えず、それぞれの個性が光ります。また、裁断される前のイメージと仕上がった実物でも違いがあり、ポーランド産タンニンレザーなんて作ってみたら、想定よりも更にカッコイイと思ってしまいました。

左:オリジナルタンニンレザー 右:ポーランド産タンニンレザー

今後の展開はまだまだ未定ですが、裏側では様々な企画が進行中です。またご紹介できるものがありましたらブログで発信していくので、引き続きブログへ遊びにきていだだければ幸いです。

左:オリジナルタンニンレザー 右:ポーランド産タンニンレザー

 


新製品やイベントにもご期待ください!

本日は色んな革でブリーフを作ってみたので、裏側公開としてご紹介しました。

11月には昨年好評いただいたパターンオーダーも控えていますし、ポップアップも予定しています。

パターンオーダーは11月中旬より受付開始予定です

 

様々なイベントを通じて皆様と交流していければと思いますので、まだご意見お聞かせください。

本日はここまで。それでは、また~

 


本日のメインアイテム


Antonio Briefcase (FA-101) ¥50,600(税込)

2021.10.28 | その他
上へ戻る
上へ戻る